このホームページは、国土交通省江戸川河川事務所、流山「市民の会」久谷興四朗さん、 鵜沢俊明さん、元新松戸郷土資料館館長大井さん、新松戸花桃の会の方々に画像などご協力を頂きました。
当時、東洋一と言われたほどの力のある排水機が1909年(明治42年)に 樋野口にできました。1910年(明治43年)の大洪水では、さっそく大活躍して 下谷地区の水害を防ぎました。排水機場がつくられたことにより、坂川の水害 はほとんどなくなりました。